独特の味わいと厚みのある生地
[スラブ]生地
不規則に織りの入った、味わいある生地です。
生地自体の風合いが、デザインに一層深みを与えます。
厚みも備わっているので、
全体的に高級感のある仕上がりとなっています。
染めは、長年に渡り日本文化の
粋な庶民ファッションを支えてきました。
なめらかな生地の風合いや、
色の奥行きが魅力です。
ずっと使い続けることで
増し染色が程よく抜けて味わいが増し、
着用する人それぞれの生活に寄り添う、
世界にひとつの愛着品になります。
不規則に織りの入った、味わいある生地です。
生地自体の風合いが、デザインに一層深みを与えます。
厚みも備わっているので、
全体的に高級感のある仕上がりとなっています。
●「衿おとし」
衿の縫製を内側からステッチすることによって、
衿にボリューム感を与え、高級感のある作りに。
●「肩当て」
吸汗と摩擦の軽減を担う役割があります。
●「袖裏」
袖裏加工で粋を演出。
両サイドにポケットが付いています。
裏抜けで風合いと重厚感をプラス。